機械を動かすとき、チャック部との摩擦で紙管から紙粉が発生し、大切な製品を脅かしていませんか?
クリーン紙管は、紙粉が出やすい内面を特殊な防塵紙でカバーし、また端面部分には、R加工と樹脂加工を施すことにより、高速回転での紙粉の発生を防止します。
原反の巻き始めや、紙管の継ぎ目からテープを剥がしても、表面が剥がれない紙管をお作りしています!
紙管の外側に特殊な樹脂加工を施し、テープの貼り・剥がしによるめくれを防ぎます。(6インチ)
コアをワインダーに装着する際によく使われるエアチャック。
従来、紙粉発生の大きな原因であったこの装着方法においても、
クリーン紙管は威力を発揮し、優れたクリーン環境をご提供します。
独自の加工方法により、優れた表面平滑性を持ち、低発塵性はもちろん、
製品巻き始め時の粘着テープ貼り直しや、リユース時のテープめくりによる紙管はがれがありません。
国内全ての化合繊メーカーとともに培ってきた確かな技術力は、コア端面からの発塵を抑制します。
(表面色例)


- 紙管表面色も、ご要望により各種変更可能です。(6インチ紙管)
- 紙管強度をはじめ、その他ご要望、お問い合わせは下記電話番号、メールアドレスまでご連絡ください。

TEL 072-992-0455 FAX 072-992-4110
URL https://www.tanakapt.co.jp/
E-mail yuuichiro.hattori@tanakapt.co.jp